肥料・薬剤

お手入れ方法

【人気のビオラ ヌーヴェルヴァーグ】浅めの陶器鉢に植えて、こんもり咲かせる方法

【人気のビオラ・ヌーヴェルヴァーグ】小さめの鉢に植えたい時は、根っこを広げて植え付ければ大丈夫です。春にこんもり咲くようにピンチする方法も写真で詳しくご紹介しています。
2024.05.20
お手入れ方法

【 ビオラをブリキ鉢に植える方法 】見元ビオラ・ロシアンブルーの秘密

【ビオラをブリキ鉢に植える方法】いつもより鉢底石を多めに入れればOKです。春にこんもり咲くようにピンチする方法も写真で詳しくご紹介しています。
2024.05.20
お手入れ方法

【 八重咲きパンジー シュシュホワイト 】鉢の深さは?何株植える?

【【鉢の深さは?何株植える?】パンジーやビオラがうまく育てられるサイズをまとめました。春にこんもり咲くようにピンチする方法も写真で詳しくご紹介しています。
2024.05.20
お手入れ方法

【冬~春の花】ミルフル、シエルブリエ、宿根ネメシアの寄せ植えづくり

【冬に作って春まで楽しむ!ビオラとネメシアの寄せ植えづくり】ネメシアを蒸れから守る土の配合&ビオラをピンチしてモリモリにする方法を写真で詳しくご紹介しています。
2024.06.09
お手入れ方法

【ビオラ】春に出る!うどん粉病の初期症状と対策

こんにちは^^ レトです。 今日は東日本大震災からちょうど12年になる日ですね。亡くなられた方、被害にあわれた方へ、心よりご冥福とお見舞いを申し上げます。 さて、今日はビオラの成長記録と、先日行ったうどん粉病対ReadMore...
2024.03.17
お手入れ方法

【5月中に済ませる】旭山桜(一才桜)の剪定方法

旭山桜は、6~7月に来年の花芽が作られます。 ですので、花が終わり、葉桜になった5月中、花芽が付く前に剪定を済ませます。 用意するものは、殺菌剤とよく切れるハサミのふたつです^^ 旭山桜(一才桜)の剪定方法 ReadMore...
2023.02.24
お手入れ方法

【写真でわかりやすい】オルトランの使い方

春先から、育てているお花にもアブラムシがついたりします。 ガーデニングを始めてすぐのころ、「薬にまでお金をかけたくない・・・」と思っていました。 結果、お花がアブラムシだらけになってしまい、気持ち悪くて処分してしまったことがあReadMore...
2022.08.30
お手入れ方法

【レモン】冬のカイガラムシ対策、植え替え時期は3月が適期

鉢植えで育てているリスボンレモン。カイガラムシ対策を真冬にし、植え替えは3月に行います。 今日は、リスボンレモンのご紹介です。 レモンの苗が出回るのは、6月が多いので、 「育ててみたいなぁ」という方は、 その頃にReadMore...
2022.04.26
タイトルとURLをコピーしました