その他2025年 あけましておめでとうございます! 2025年あけましておめでとうございます。300円でお正月のお花を飾りました。使ったツルウメモドキのご紹介もしています。 2025.01.01 2025.01.07その他
お手入れ方法【 ミニバラ 】植え付けのコツは分解!元気に育ちます 【プレゼントでもらったミニバラ】もらったまま育てていたら枯れてしまった事はありませんか?分解して植え直してあげると、元気に育てる事ができますよ。植え付け方法を写真で詳しくご紹介しています。 2024.03.22 2024.05.20お手入れ方法
お手入れ方法【 冬にできる株分け 】アジサイアナベルの増やし方 【休眠中の冬に行う】アジサイアナベルの株分け方法です。道具は不要で、手で割るように広げるだけで株分けが出来ますよ。株分けの手順を写真で詳しくご紹介しています。 2024.01.26 2024.06.13お手入れ方法
その他2024年 新年あけましておめでとうございます! あけましておめでとうございます。お正月用に活けたお花のご紹介です。若松・ケイオウザクラ・千両と一緒に好きなお花を合わせて花瓶やアレンジメントにしました。 2024.01.01 2024.01.04その他
お手入れ方法【アナベルの増やし方】アジサイを挿し木で増やす方法 こんにちは^^ レトです。 先日の6/21は夏至でしたね。夏至は二十四節気の10番目で、「立夏」と「立秋」のちょうど真ん中にあたるそうです。梅雨のさなかですが、晴れた日は陽の光を浴びて、パワーを蓄えたいですね^^ さてReadMore... 2023.06.23 2023.07.14お手入れ方法
お手入れ方法地植えも怖くない!大きくしないジンチョウゲの育て方 こんにちは^^ レトです。 わが家の地植えのジンチョウゲ、嬉しいことに11回目の開花をしてくれました。そうです、お迎えして11年目になります。 前回のブログで、二十四節気の雨水(うすい)に入ったことを書きましたが、雨水ReadMore... 2023.02.27 2023.07.14お手入れ方法
お手入れ方法【どの枝を選ぶ?】千両の挿し穂の作り方 こんにちは^^ レトです。 師走になり、なんだか気持ちもせわしなくなってきました。クリスマスに大掃除、お正月の準備と家事もギュッと立て込んできますね^^ 12/13が「正月事始め」という事で、今日はお正月の花材でもあReadMore... 2022.12.10 2023.07.15お手入れ方法
お手入れ方法【5月中に済ませる】旭山桜(一才桜)の剪定方法 旭山桜は、6~7月に来年の花芽が作られます。 ですので、花が終わり、葉桜になった5月中、花芽が付く前に剪定を済ませます。 用意するものは、殺菌剤とよく切れるハサミのふたつです^^ 旭山桜(一才桜)の剪定方法 ReadMore... 2022.05.16 2023.02.24お手入れ方法
お手入れ方法【旭山桜・花が咲かないトラブル】来年開花させるための植え替え方法 【旭山桜・花が咲かないトラブル】来年開花させるための植え替え方法を写真で詳しくご紹介しています。 2022.05.09 2024.05.20お手入れ方法
お手入れ方法小さい庭でも育てやすい、ジンチョウゲの育て方 植え付けてしまえば、あとは手間いらず。春を告げてくれるジンチョウゲの育て方を写真で詳しくご紹介しています。 2022.03.28 2024.05.06お手入れ方法