お手入れ方法【葉っぱが落ちやすいペペロミア】成長記録と育て方の注意点 こんにちは^^ レトです。 5月10日~5月16日は愛鳥週間でしたね。 我が家の巣箱に来てくれたヤマガラちゃんは、いつの間にか巣立ったようです。 飛ぶ練習や、あどけないかわいい姿を見られるのかと楽しみにしていたのReadMore... 2023.05.19 2023.07.14お手入れ方法
お手入れ方法【ピンクの葉っぱがかわいい観葉植物】シンゴニウムの育て方 こんにちは^^ レトです。 今日は、お部屋が明るくなる観葉植物、「シンゴニウム」のご紹介です。 一年を通して見た目にほとんど変化はないのですが、ちょうどいま新葉が出てきました。 葉っぱの色がピンク~薄いグリーンなReadMore... 2022.07.24 2023.06.02お手入れ方法
お手入れ方法前回の続き【簡単にうまくいく】アイビーの増やしかた こんにちは^^ 今日は、先日ご紹介した「アイビーの増やし方」のつづきになります。 前回ご紹介したのは6/5でしたので、一か月が経ったところです。この間、どんなお世話をしていたかというと、ただ水やりをしていただけです^^ ReadMore... 2022.07.06 2023.06.02お手入れ方法
お手入れ方法【簡単にうまくいく】アイビーの増やしかた こんにちは^^ 今日はアイビーの増やしかたです。おうちで育てている方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、そのアイビーを簡単に増やす事ができます♪ 気に入ったアイビー、子株を作って増やしてみませんか? 増やReadMore... 2022.06.05 2023.02.24お手入れ方法
お手入れ方法【ヘデラ ダックフット】ブリキポットに植える方法 ガーデニング初心者さんにもおすすめの「ヘデラ」、葉っぱがアヒルの足跡の形をした、「ダックフット」という品種があります。 うちではこのダックフットを、一年中、外で育てています。 根詰まりしてきていて、「そろそろ植え替えしたいな」ReadMore... 2022.05.27お手入れ方法
お手入れ方法大きくならないポトスマーブルを植え替えてリフレッシュ 2年ほど前にお迎えした、マーブル模様のポトスがあります。 全然大きくならず、かといって、枯れてしまいそうな気配もなく、「どうしたものか・・・」と思っていました。きっと何か理由があるはず・・・。新しい土と鉢でリフレッシュすることにしまReadMore... 2022.04.27 2022.07.04お手入れ方法
お手入れ方法【初心者さんにおすすめ】水やり忘れても大丈夫!外でも育てられるアスパラガススプレンゲリー 10年ほど育てている、観葉植物のアスパラ。野菜のアスパラではなく、観葉植物です。 室内・屋外問わず、育てたい場所で育てられるのも魅力です。 写真のように、ふんわり弧を描くように育っていきます。 「こんなに丈夫な植物ってReadMore... 2022.04.16 2022.04.26お手入れ方法
お手入れ方法【ポトスの育て方】水耕栽培で増やしたポトスを、土に植え替え 茎を切って、水に挿していたポトス。根っこがたくさん出たので土に植える事にしました。 気に入ったポトスを増やして、もりもりにさせるのも楽しいです。今日はこちらをご紹介します^^ 【写真】植える前の様子 ↑ ReadMore... 2022.04.12 2023.08.18お手入れ方法