梅雨の管理

お手入れ方法

【 2年目のアズーロコンパクト 】梅雨の切り戻し & 夏越しの日陰づくり

【2年目のアズーロコンパクト】夏越しは半日陰で!日あたりが良すぎると上手く育たない可能性があります。梅雨に行う切り戻しと夏越しのコツを写真で詳しくご紹介しています。
2024.09.14
お手入れ方法

【 ミリオンベル 】アブラムシの対処方法 & 梅雨の切り戻し

【 ミリオンベル 】アブラムシが付いてしまったので、薬剤使用後にシャワーで洗い流しました。いくつかの対処方法と、一緒に行なった切り戻しを写真で詳しくご紹介しています。その後の様子も合わせてどうぞ。
2024.07.10
お手入れ方法

【休眠させない】シクラメンの夏越し方法・秋の準備

【成功例】水やりを続けて涼しい部屋で。休眠させないシクラメンの夏越し方法を写真で詳しくご紹介しています。
2024.03.21
お手入れ方法

【 挿し芽で作る 】スーパートレニアカタリーナの3色ミックス苗

トレニアの増やし方と、増やした3色をMIXしてカゴや鉢に植える方法を写真で詳しくご紹介しています。
2024.07.19
お手入れ方法

【スーパートレニアカタリーナの増やし方②】親株とつながったまま増やす方法

スーパートレニアカタリーナを挿し芽じゃなく親株とつながったまま増やす方法です
2024.07.17
お手入れ方法

【リシマキアペルシャンチョコレート】根詰まりのサイン&大きくしない植え替え

こんにちは^^ レトです。 蒸し暑い日が続きますね。 先日、道の駅で完熟のプラムが売っていました。梅に続き、「この時期ならではだな~^^」と思い、買ってきて赤ワイン煮を作ってみました。そして、万願寺唐辛子も売っていたのReadMore...
2023.07.14
お手入れ方法

【ポーチュラカ】切り戻しを繰り返してモリモリに

【ポーチュラカの育て方】ひと夏の栽培の様子をご覧いただけます。成長が早く挿し芽が簡単なポーチュラカ。切り戻しを繰り返して枝数を増やす方法をご紹介しています。
2024.05.20
お手入れ方法

【ブリキ鉢】気温29度で水切れを発見!急いでレスキュー

こんにちは^^ レトです。 ブリキ鉢に植えている、オレアリア・リトルスモーキーとロータスブリムストーン、前日は雨だったこともあり、朝の時点では水切れする気配はありませんでした。 しかし、急に天気が回復し、みるみる気温が上昇。おReadMore...
2022.08.03
お手入れ方法

【シェードガーデン】地植えにしている多年草、梅雨のお手入れ

梅雨の時期は、ジメジメで、イヤな虫も出てくるし、蒸し暑くて大変ですが、雨が降っていないタイミングでちょこちょこ掃除をするようにしています。 今日は、半日陰の場所を掃除しました。植えっぱなしの多年草たちも、梅雨はトラブルが出やすいのでReadMore...
2022.07.05
お手入れ方法

【ハンギングのスーパーベナ】梅雨のお手入れ

【スーパーベナ】3年間も楽しめました!梅雨に行うスーパーベナのお手入れ手順です。中耕・土足し・追肥をして秋まで元気に咲かせる方法を写真で詳しくご紹介しています。
2024.05.20
タイトルとURLをコピーしました